自由ライフ満喫中ブログ

チャーリーマンガーの「勉強さえしていれば働かなくてもよい」という言葉を信じて日々精進しています。

長期的に成長していく会社の見つけ方 SBG 大株主を見る!

僕は優待目的に日本株に投資してますし、

外国株式、主に米国に投資もしています。


米国ETFは暴落したら一気に買って
基本は積み立てる感覚なので別の機会に話したいと思いますが、

個別株の買うタイミングとしては

基本的には安くなったら買うと意識してます。


できれば底で買いたいものですが

それは、後になってチャートを見て分かるだけで

その時は確実に底がどうかなど

絶対に分からないことです。


f:id:chees007:20210413121958j:plain


株価が安くなっている時に買うのが

高いリターンを得るには当たり前のことですが

下がっている時に買うのは、

いざその時になってみると怖いもので

実行するのに勇気がいります。


そんなときに、買い向かえるのは

業績が良いのは当然のことで

他には財務が鉄壁であったり、

ビジネスモデルが良かったり

色んな要因が合致して、その銘柄を買おうとなります。


これらのことは非常に大事ですが

この他に買い向かう為の勇気の後押ししてくれる目安として

1つの見方があります。


それは経営者を見るという視点です。


経営者が大株主かどうかをチェックしてみよう


今回の経営者を見るという点は

経営者の人柄や手腕を計るのではなく

その企業の株主かどうかに着目します。


もちろん経営者の人柄や手腕も大事ですが

今回の大株主かどうかという点がクリアできてれば

イコールで素晴らしい経営者である可能性が高いです。


まず、四季報でその会社の大株主の欄を見てみます。


今回は日本を代表する

SBG(ソフトバンクグループ)で見てみます。


SBGの代表は孫正義で大株主も孫正義です。


f:id:chees007:20210413114620j:plain


孫さんは、一番の大株主で

一番上に名前が書かれています。


SBGの株価が上がれば儲かるし

下がれば損をします。


つまり、

SBGの株価=自分自身ということであり

運命共同体に等しいので

SBGの株価を上げることに必死であるということです。


個人的には企業の今の代表が大株主であるかどうかは

その企業の必死度を示す目安になると思っていて

どんな企業に投資するにしても

必ずチェックするようにしています。


日本企業には多いと思いますが

その企業に10年、20年と勤めて

成り上がって代表になるイメージがあります。


しかし、

その場合は大株主になっていない場合がほとんどです。


そのような企業の経営者と

経営者が大株主なっている場合とでは

企業を良くする意欲、株価を上げようという意欲、

これらに大きな差が出ると思っています。


この経営者の点を見るということは

名古屋でのお花見会でピッフィーさんに教えてもらいました。



今まで経営者に着目するということは

何となく理解していたつもりでしたが

大株主かどうかという観点では見たことがなく

なるほどなと思いました。


業績が悪くなる年があっても

たしかに何か革新的なことをやってくれる気がします。


それが長期的に成長していく要因です。


f:id:chees007:20200724113030j:plain


経営者が大株主になっていれば

必ず栄えるわけではないので

注意が必要ですが

1つの目安になるとは思います。


今回はSBGを例に見ましたが

気になった銘柄があれば

大株主の欄を見てみることをお勧めします。


今回の大株主の欄や業績は

四季報でチェックできます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

会社四季報 2021年2集・春号 [雑誌]
価格:2300円(税込、送料無料) (2021/4/13時点)



少し話は変わりますが、

SBG等の大型株は

莫大な資金が必要となるので

それこそ下げた時に買うのが定石となります。


しかし、今は1株から簡単に株を買うことができるので

打診買いしたいときはうってつけです。


私はネオモバでコツコツ買っているので

口座開設してない人は

是非やってみてください。



www.cheese275.info


クリックして応援していただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2021年 3月配当合計  16年からの合計配当金2144669円

3月の配当金合計です。


日本株の入金が多いため

1月2月に比べると多くなっています。

日本株(ネオモバ含む)

クボタ         1515円

ヒューリック      4424円

日本たばこ産業     45222円

国際石油開発帝石    5667円

サンセイランディック  1993円

ミヨシ油脂       3188円

ブリヂストン      4974円

内外トランスライン   1355円

キリンHD        2591円

パイロット       2192円


※外国株

エクソンモービル        4700円

SPYD          5895円

VYM          2236円



合計  85952円


2016年からの受取配当合計

2144669円


パイロットコーポレーションから

初めての優待も届き嬉しいです。

品質の良い筆記用具💛

f:id:chees007:20210409105910j:plain


youtu.be



1月からの配当をどう使うか?


前回の記事でも書きましたが

3倍ETFWEBLがいい感じに下落していたので

チビチビ買い増したかったですが

ここ1週間くらいでスルスルと上がっているので

とりあえず様子見しています。


3倍ETF WEBLについては前回の記事を

www.cheese275.info



3倍の動きをするということで

上げるときも下げるときも当然早いです。


f:id:chees007:20210409105800j:plain


レバレッジが効いているということで

元々大きな金額を投資する気はないですが

チャンスがあれば大きく動いてもいいと思っているので

複雑な気分です。


とにかく、ETFにしても優良企業にしても

大きく下落したら買い増していきたいので

株価がが高い時は我慢も必要です。


とはいえ精神衛生上、

何もしないのもストレスが溜まるもで

日本株の場合はネオモバを使って

1株ずつ買うとします。


SBGとか優良企業だけど

ボラが激しくてついていけないですけど

1株ずつならストレスなくいけると思います。


ネオモバなら1株単位で購入できて

コツコツやるなら

投資金が簡単に尽きることはないのでお勧めです。

www.cheese275.info


クリックして応援していただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ポートフォリオ見直し QQQ WEBLに投資

最近は日本たばこ産業等から

配当金がバラバラと入金されています。


f:id:chees007:20210328130748j:plain


少額ではありますが

それらを使ってETF等を買い増しています。


その変わりといっては何ですが

特に保有している理由を語れない

中途半端に保有していたメルク

全数売却しています。


f:id:chees007:20210328115627j:plain


最近のブログでも言ったと思いますが

かなり銘柄数が増えてきているので

これ以上増やさないようにしたいですが

結果的に増えてしまっています。


過度な分散はリターンを押し下げる要因になるので

注意したいと思います。


そんな中買い増しをしたのが

ハイテク系ETFです。


ハイテク関連は日々研究していましたが

先日のピッフィーさん主催のお花見会で

ハイテク関連の更なる飛躍に確信が持てました。



QQQは少しづつ買い増し


ひとつはQQQです。


QQQはNASDAQ100指数への連動を目指す海外ETFです。


組み入れ銘柄上位5

アップル

マイクロソフト

アマゾン・ドット・コム

テスラ

アルファベット


このETFを買えば

低コストでアメリカの有名なIT企業に

投資できるということです。


しかもリバランスを自動で行ってくれるので

ハイテクが今後伸びていくということなら

これ以上のETFはないと思います。


WEBLは数十万の投資に留める


もうひとつはWEBLというレバレッジETFです。


元指数の3倍の動きをします。

正確に言うとFDNというETF

3倍のレバレッジをかけたのがWEBLです。


FDNはアメリカのインターネット業界で

最も規模が大きく活発に取引されている、

40社から構成される指数です。


インターネットからキャッシュフロー

最低で50%を稼いでいることが組み入れ条件で

条件も厳しいETFです。


この3倍の動きをする

WEBLに投資しています。


今まで投資を行ってこなかったタイプであり

設定日は2019年で割と歴史の浅いETF

まだ未知な部分も多いですが

ハイテクが更に伸びていくことを考えると

少し暴落したら買うのはアリだと思います。


とはいえリスクが自分の許容範囲を超えると

いざという時に耐えれなくなるので

数十万の投資に留めておきたいと思っています。


今後何が伸びていくか考え投資をする


これから更に下がるのか

反転するかは分かりませんが

今現在暴落しているのは事実なので

1つの買いタイミングではあると思います。


そもそもどこが底なのかは

チャートを見て後になって分かるだけで

予想不可能ということです。


企業価値を見て長期で考えれば

多少のボラは気にしない方がいいです。


日本で住んでいると分かりづらいですが

世界では自動運転を始め、

AI技術がすごいスピードで進化して

生活に溶け込んできています。


中国の自動運転技術のスピードは

目を見張るものがあります。


youtu.be


鎖国的な日本では考えれない技術が

海外では進みつつあります。


色んな書籍を読むと

生活必需品を扱う企業は

安定的な利益を生み出し

永続的に伸びていくとあります。


私は今までは、それらに該当する企業は

P&GJNJ等の食品や日用品だけかと思っていました。


しかし、それだけではなく

これからの時代ハイテク関連も

今まで以上に生活に根付いてきます。


iPhoneを使い、

ネットフリックス等の動画サイトで映画を観ながら

Amazonで買い物をする。


これらのことは、みんなが当たり前のように行っており

現時点で充分生活必需品と言えます。


自動運転にしても

近い将来当たり前になってくると思います。


こらから5年、10年と

どんな未来が待っているか楽しみです。


【2030年すべてが加速する世界に備えよ】
自動運転に対するクラウド型保険会社等、
次世代の企業について書かれています。



なので、生活必需品=リターンが高い

に当てはめるとハイテク関連は

間違いなく期待できると言えます。


そういった分野にうまく投資できるのは

素晴らしいことです。


最近のやり方としては

安く買った連続増配株や高配当株で得た配当や

売却益を利用して

QQQ等を買うということをしています。


いきなりすべてをハイテク、

レバレッジETFにしても

ボラの激しさについていけなくなり

精神が持たないと思うからです。


連続増配株も下げるときは下げるので

絶対安心という訳ではないですが

いきなりやり方を180度変えると

心がついていけないので

少しずつ動いていこうと思います。



日本株は優待銘柄にも投資しています。
優待株は安く買うことが大事です。


youtu.be


youtu.be


クリックして応援していただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2021年 2月配当合計  2月は米国ETFを新規買付

2月の配当合計です。


日本株

イワキ    718円

トーセイ   1515円

日本毛織   1196円

サムティ   246円

外国株

AT&T     7347円

アッヴィ   3429円      

BTI        6556円


合計      21007円


※2月合計   21007円


2016年からの受取配当合計

2058717円円


過去の配当受取実績の記事です。

www.cheese275.info



最近は日経平均株価3万円を超え

株高が続いています。


個人的な予想ですが

結構短期的上昇したこともあり

3万円付近で上げたり下げたりと

ボラが激しい状態が続く気がします。


なので個別株を買うとしても

今まで以上に精査して慎重にいきたいと思います。


以前ブログでも書きましたが

米国ETFは定期的に買っていきます。


月の中間くらいに買うイメージでしたが

1~2%暴落したら

その都度少し買うつもりでもあります。


ちなみに米国ETF

1つ種類を増やしています。


QQQというナスダック100指数に連動するETFです。


いわゆるハイテク企業と言われる銘柄で

構成されているETFです。


f:id:chees007:20210226123820j:plain


買ったら気絶しておくだけのパターンのやつです。


これで保有するETF

HDV、QQQ、SPYD、VGT、VOO、VYM

この5種類となります。


f:id:chees007:20210227085916j:plain


今月の配当の約2万円も

このETFにぶち込もうかなー。


なぜこのETFを増やしたの等は

また別の記事で書いていこうと思います。


有名な投資家の株1000さんが
書籍を出されました。
株一本でサラリーマンを経験したことがないらしく
非常に尊敬しています。
サラリーマン……やりたくない…!



サラリーマンをやるだけに疑問がある人は
こんな本もあるので見てみてください!



www.cheese275.info


クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

お水が大量にもらえるTOKAIホールディングスの紹介 優待銘柄

以前の記事でも優待銘柄として紹介しましたが、

TOKAIホールディングスの紹介動画です。

youtu.be


過去の記事です。

www.cheese275.info


優待銘柄はうまく買えば

生活費削減になり

お金をあまり使わずに生活することができます。


うまく活用しましょう。

2021年 1月配当金合計

1月の配当金合計です。


日本株

萩原工業     1435円

投資法人みらい  4556円


外国株

アルトリア    6979円

グラクソスミスクライン   2544円      


合計   15514円


※1月合計   15514円


2016年からの受取配当合計

2037710円


相変わらず一月は

配当金が少ないです。


日本株萩原工業(7856)

今回初取得です。


配当も入りましたが優待もあります。


優待投資として

100株投資しています。


萩原工業を購入した時の記事です。
買った理由等書いてあるので良かったらどうぞ。


www.cheese275.info


優待は自社商品クオカードが選べます。


今回は1年未満の保有ということもあり

クオカードを選択しています。


f:id:chees007:20200728121035j:plain


おそらく、もうすぐ優待も届くので楽しみです。


クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

鬱で会社を休んでいる時に読みたかった 99%の人が気づいていないお金の正体 【ホリエモン】

Twitterでも言いましたが

ホリエモンこと堀江貴文氏の

「99%の人が気づいていないお金の正体」

を読んでみました。



ホリエモンは、

本書は当たり前と思っている常識を

ぶっ壊すために書いたと言っています。


そんな中、私も以前から疑問に思っている

「サラリーマンを一生続けるだけの人生」

このテーマについても書かれているので楽しみでした。


このテーマについては

周りに話しても相手にされないかバカにされるのがオチで

割とあきらめていましたが本書を読むと

色々な生き方、考え方があっても良いと思わせてくれます。


会社に「飼いならされた」サラリーマンなんて

もういらない

f:id:chees007:20210130131456j:plain



これからの時代は

自分で仕事を作り出せる人間が

活躍できる世の中になります。


例えば日本を代表する企業で

トヨタ自動車を見ても

トヨタ自動車は絶対に潰れない」
と信じてる人は多いと思います。


実際に規模を見ても桁違いですし

経済効果を見ても

「潰れる」ということはないでしょう。


ただ注意したいのが

潰れない=自分が豊かになるわけではない

ということです。


これは次世代型の電気自動車も関係しています。


電気自動車は部品の数が少なく

簡単に言うとバッテリーとコンピューター

これに車体があれば走ってしまうとのことです。


f:id:chees007:20210130142817j:plain


かなり極論的な言い方にはなりますが

これが普及してくると

従来の車に使われている

ほとんどの部品は不要になってきます。


ということは、

トヨタで働いている従業員を

10分の1まで減らしても

会社を回せるようになるかもしれません。


私は車部品の製造の会社で

10年以上働いていたので実感していますが、

確かに、扱う製品の種類が減れば

製造ラインも当然減りますし

実際人間も削られていました。


更に言うとオートメーション化

AI技術が発達すれば

ただラインで生産行程に従事している人は

かなり減ることになります。


だから、トヨタが潰れないからといって

関連会社に勤めている自分にとって

良いことばかりというのは間違いです


このように業種によっては

会社に雇われるのは不利になっていきます。


仮に勤めることができたとしても

残業が当たり前のこの世の中

残業がなかったらなかったで年齢関係なく

高卒の初任給並みの給料になってしまいます。


特に工場とかの作業職は

夜勤残業ありきの給与形態ですからね。


これらのことから終身雇用を信じきっているのは

危険だと言えると思います。


だから、いずれにしても

会社が嫌だろうと、会社大好きだろうと

変な固定観念にかられているが為に

自分の首をしめることになります。


【自分で仕事を作り出すことが大事!】


本書が何が言いたいかというと

これからは勤めるではなく

自分で仕事を作り出すことができる人

有利な時代になるということです。


社会で生きていると

学校を卒業して会社に入って定年まで勤める

という考えが当たり前で

当然現在もその風潮が根強いし

私自身もその考えで生きてきました。


多少疑問を持ったとしても

上記のように教育されてきているので

考えが変わることは中々無いでしょう。


今でこそ年功序列という考えは

減らしていこうという風潮も見受けられます。


しかし、年功序列は考えようによっては

定期的に昇給もあるしボーナスも上がっていくし

退職金も保証されるので

とても良い待遇に思えて

一度入った会社は定年まで辞めないということが

定着しているのだと思います。


上がると一言で言っても

そりゃあバブルの頃は良かったでしょうね。


今の低賃金で同じことが言えるのでしょうか?


f:id:chees007:20210130142020j:plain


そもそもこの考えは

気持ちの面を無視しているという欠点があります。


【これらのことは全て我慢するのが普通になっている異常】↓

・仕事内容
・人間関係
・拘束時間(通勤含める)


給与面、待遇面が良い変わりに

仕事内容、人間関係、拘束時間等

細かいこと言うとキリがないですが

とにかく全てを犠牲にするということです。


つまり、やりたくもない仕事だとしても

我慢してやらなければならないということになり

鬱になるケースもあります。


ちなみに私は自動車部品製造の会社で

鬱になり1ヶ月くらい会社を休んだことがあります。


なので病んでしまう人の気持ちは良く分かります。


楽しいことをしたり、

おいしい物を食べても

それほど幸福に思えなかったり

1度鬱になると苦しい思いもします。


どうせおいしい物を食べるなら

大好きな人と一緒に食べて

幸せな気分で食べたいですよね。


f:id:chees007:20200906110130j:plain


飼いならされているだけだと

この辺りの感情がマヒしてきます。


もちろん、やりがいを持って

楽しく勤めている人もいるでしょうし

どちらが善悪だと言うつもりもありません。


ただ私は本書を読んで改めて思ったのは、

勤めることが当たり前という風潮自体を

否定したいということです。


そうすることにより、

色んな分野で活躍できる人が増えると思います。


起業は簡単にできるようになった


では本書が述べているように、

はなから会社に勤めるだけの頭だけでは危険

ということですが

じゃあ他にどんな選択肢があるか?


この書籍によると

生きていくには会社勤めをしなくても

食べていく方法はたくさんあると述べています。


f:id:chees007:20210130135111j:plain


ネットのおかげで

個人で稼ぐというハードルは低くなりました。


例えばクラウドワークス等の

クラウドファンディングを利用して

動画編集、ライティング等を請け負って

個人で稼ぐという方法です。



又は、自分でブログを立ち上げ

アフィリエイト収入で稼ぐだとか

手段としては様々あります。


起業というと、オフィスを借りて固定電話を引いたり

名刺を準備して営業に出掛けれなければなりませんでした。


今はこのようなことは一切必要ないので

今この瞬間にだってできます。


稼ぐという観点だけで見れば

ブックオフの100円コーナーの稀覯本を買い込み

転売するせどりという方法もあります。


今までの固定観念からすると

これらのことには否定的になりがちですが

その考えを取っ払わなくては

逆にこれからの時代生きにくくなります。



興味ある分野なら転職もあり


この書籍から学んだことですが、

起業が簡単にできるようになったとはいえ

それを強制するわけではなく

好きな仕事、興味のある仕事に転職しても良いと思います。


要はサラリーマンをやるにしても

「飼いならされる」という状態じゃなければ

道は開けると思います。


例えばマッサージに興味があれば

ラクゼーションの会社に入ってみてもいいし

もしかしたら将来的に自分でお店ができるかもしれません。


マッサージに限らず、

興味関心があることなら何でも良いと思います。


転職についても否定的な意見が聞こえるかもしれませんが

無視するべきです。


今回の書籍に書いてあることは

私のように、「なるほどな」と思う人もいれば

「みんなそんな考え持ったら危険だ」と思う人等、

賛否両論あると思います。


ただ、この考えに否定的な人は

視野が狭いだけだと思います。


人間が100人集まって同じことをやらせても

99人全員が同じクオリティができるけど

1人だけまったくできないという場合もあります。


もしかしたら私も自分の能力を考えたら

この1人に該当する人間かもしれません。


しかし、自分で言うのも変ですが

こんな人がいたら否定するのではなく

他の何かに挑戦させてあげることが大事です。


もしかしたら、

その他のことだったら100人の中で

一番クオリティの高いことができるかもしれないし

やってみないと分からないからです。


仕事も多様化されてきている今の時代

色んなことにチャレンジすることがしやすいです。


本書を読んで一番感じたことは

好きなことをやってみようとか、

色んなことにチャレンジしてみようといった

子供の頃のようなワクワクを思い出すような

そんな感情になることです。


実際に行動してみようと思わせてくれるのが

ホリエモンの書籍です。


今回もそんな感情にしてくれる

素晴らしい書籍でした。


最後に心に響いたお言葉を

f:id:chees007:20210130171039j:plain


悩んでいる人がいたら

是非読んでほしいと思います。

楽天


アマゾン


クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村