自由ライフ満喫中ブログ

チャーリーマンガーの「勉強さえしていれば働かなくてもよい」という言葉を信じて日々精進しています。

最近話題の洗濯槽クリーナーの会社 四国化成ホールディングス

最近ツイッターでも紹介しましたが

洗濯槽クリーナーを販売している

四国化成ホールディングスという企業があります。


【四国化成ホールディングスとは】
自動車やスマートフォン、プールなど、様々なモノの中や場所で活躍する化学品。
塗り壁や車庫前門扉、公共施設のアーチウェイなど、住空間を彩る建材商品。
「化学」と 「建材」2つの事業で、世界中の豊かで快適な暮らしを支えている企業


一般には直接的になじみがないイメージですが

こうやってみると世の中にはなくてはならない

重要な分野の会社と分かります。



一般にはなぜなじみがないと感じるかというと

今までは扱っている商品の特性上

BtoB(企業間取引)がメインの会社だからだと思います。


今回この銘柄に着目したキッカケは

家庭向け初の自社ブランド立ち上げ、

洗濯槽クリーナーをBtoC(一般消費者に直接販売)向けに

販売するようになったからです。


それに伴い、昨年12月に
株主優待の内容を変更(拡充)しています。

権利月は12月末です。


元々地元の特産品(うどん)だったのを

100株は自社商品に変更になりました。


正直うどんより自社製品がいただける方がありがたいし

企業側としてもコストも安いだろうし宣伝にもなるので

ナイスな判断だと思います。


是非洗濯槽クリーナーを優待でいただきたい!




というわけで僕は優待拡充のタイミングの

12月に優待欲しさに100株だけお試しに購入しています。


もちろん優待が目的なだけではなく

今の株価と業績と照らし合わせて判断もしています。


まずこの下の数字は通期の決算予想です。
※今期は決算月変更の為、第3四半期までの決算なのでご注意ください

それに対して直近決算の第二四半期決算の数字です。

第2四半期は通期予想に迫るすごい数字の決算!

第2四半期
通期予想    第2四半期実績   
売上→46000  売上→31297
営利→5800   営利→4371
経常→6100   経常→5480
純利→3700   純利→3707
EPS→68.76   EPS→69.29

この数字を見ていかがでしょう?


通期の第3四半期を遊んで迎えれるくらい

第2四半期ですごい数字をたたき出しています。


素晴らしいことに

純利益とEPSに関しては通期予想を現時点で超えてしまっています。


その割に株価は無反応なので

これを確認した後、更に株価を買い増しました。


と思っていたら1月17日に案の定、上方修正!


第2四半期の時点でこの数字なので

当然と言えば当然でしょう。


企業が好調なことに加えて円安効果もあり

為替差益という利益も発生しています。


ちなみに為替差益とは為替レートによる損益を計上するもので

円安で儲ける企業であればこの項目が増加します。


決算書の損益計算書営業外収益の項目に為替差益は入っています。

為替差益は昨年の第2四半期では

28(2800万)だったのが今期は826(8億2600万)に大幅増加しています。


第3四半期の期間は大きい時で1ドル150円台になるなど

第2四半期の期間より更に円安に振れていたので
(22年10月~12月)


次の決算でこの為替差益が増加するのは必然でしょう。


次の決算は円安の恩恵を受けた企業が多い


昨年はおそらく誰もが予想していた以上に円安に傾きました。


これから決算シーズンを迎えるわけですが

僕は予想以上の円安、それに比例して

好決算を出してくる企業が多いと思います。


だけど市場全体の雰囲気は割と弱気…

割安銘柄探しとしては最高じゃないですかそんな状況!


もちろん利益が一過性な物ではいけないと思うので

23年以降も安定した利益を出すことが求められます。


その点を考慮しても四国化成HDは

23年も今期以上に高い業績予想を出してきているので

業績自体が好調だと感じます。


もちろん株を買う理由は業績が好調なだけではいけません。


その株がバブル的に高かったらリスクが高まる割に

リターンを得ることは難しいです。


それを考えると現在の四国化成HDは

株価→1325円
PER→13.99倍
PBR→0.86倍

業績拡大スピードの割に基本的な指標は割安だと思いますし

株価にも過熱感は感じられません。


割安銘柄は永久に割安のままという罠もあります。


ただ今回の優待拡充BtoC(一般消費者に直接販売)の進出

社長が新社長に代わるというイベントもあり

徐々に着目されそうな要素はあります。



これで大幅増配でもしてくれたら

株価に火が付くでしょうね。


このようなことを総合的に判断して

この銘柄を買うという判断に至りました。


※あくまで私の感想なので
投資は自己責任でお願いします


バフェット推奨
投資哲学を学ぶ書籍


2022年12月配当金合計 2022年配当金合計

2022年12月の配当金合計です。


12月合計 171747円


6月のように20万を超えることはできませんでしたが

まずまずの金額だと思います。

2022年の配当金合計と2016年からの配当金合計


・2022年の受取配当金→654537円


・2016年からの受取配当金→3269431円


記録を付け始めた2016年からの配当は300万を超え

複利の効果を感じてきています。


株式投資にはトレンドがありバイオ株が持ち上げられることもあれば

去年までみたいに米株が極端に勢いがあるときがあります。


しかし、トレンドがどんな方向に向いても配当はどんどん入金されて

資産を増やす後押しをしてくれることから

配当再投資には再現性があることも再認識できます。


このブログでも何度も紹介していますが

シーゲル氏の配当を重視した考え方は

長期の資産形成において重要です。


僕も久々に読み返すとします。



2022年9、10月、11月受取配当金合計

gyazo.com


gyazo.com

9月→50579円

10月→32540円

11月→19249円

2022年の受取配当合計→482790円

2016年からの受取配当合計→3097409円


配当の記録をつけはじめた2016年から

配当合計が3097409円になりました。


今年最後の12月は更にドカッと配当が入ってきてるので

今年の合計を計算をするのが楽しみです。


株を初めて買ったときを考えれば配当だけで300万以上貰うことは

想像していなかったし未知の領域だったと思います。


色んな投資のやり方がある中、ここまで続けられているということは

配当を意識して再投資するやり方は

自分には合っているということだと思います。


投資でリターンを出すには長く投資をすることが必要です。


そして長く投資を続けていくには自分に合っている方法でやらないと

途中で損をした時点で嫌になって辞めてしましまいます。


割安株を買って配当再投資をするやり方は

即座にお金持ちになることは難しいですが

時間をかけて資産形成をしていく上では誰でもやりやすく

再現性があります。


なので、これから時間をかければ更に資産が増えることを確信しています。


それを実感するには資産や配当の記録をつけることをお勧めします。


ブログでなくてもノートやメモ帳に記録してもいいと思います。


モチベーションが上がりますよ。


ツイッターでも紹介した配当再投資のバイブル


Twitterも応援お願いします。

ウーバーイーツは小遣い稼ぎに最適 やり方も説明

Twitterをご覧になってくれている方はご存じかもしれませんが

僕はたまに暇潰しにウーバーイーツ配達を行っています。



稼働する場合は愛知の田舎で自転車で稼働しています。


やはり田舎は都会と比べるとお店が密集していないので

自転車では基本近場でないと行きません。


やる、やらないを選べるのも他のバイトとは違った

ウーバーの魅力の1つです。


ちなみに稼働するのは

実際は雨が降っていないのに雨の日クエストが発生していたり

近場でせいぜい15分~30分くらいで配達が完結する注文など、

要するに割のいい仕事しかよっぽど受けません。


ウーバーは批判的な意見もよく見ることがありますが

大体そうゆう意見は、それ一本で生活できないとか極端な話になり

福利厚生がないやら保証がないやら

論点のズレたトンチンカンなこと言う人間ですので無視しましょう。


もし余暇時間があって興味がある方は

試しにやってみるのは全然ありだと思います。


仕事としては、その辺のバイトに行くよりはるかに簡単です。


①注文を受ける

注文が入るとこのようにお店の名前おおよその報酬金額走る距離が表示されます。

緑色の配達ボタンをタップすると配達スタートです。

もし場所が遠いなどの理由で行きたくない場合は無視すればいいです。


②お店の場所を確認してお店に向かう

配達ボタンをタップした後はウーバーアプリが配達モードに切り替わります。


マップをグーグルマップに切り替えることができるので

グーグルマップで向かうことをお勧めします。


ちなみに片手でスマホを持ちながら運転するながら運転は

危険なので絶対やめましょう


スマホホルダーの購入をおすすめします。



➂お店で商品を受け取る

お店に付いたらお店の人にウーバーですと伝えます。

注文番号を言ってくださいと言われるので


画像のように番号が書いてある箇所があるので

これを読み上げます。

その後に店員さんが商品をくれるのでバッグに入れましょう。


バックに入れたら上記の画像の緑色の配達を開始するを矢印の方向の右にスライドさせます。

(注)このボタンはタップしても反応がないので右にスライドさせましょう。


ちなみによく目にする大きいウーバーのバックがありますが

僕はそれより少し小さめのバックで配達しています。


なぜかというと僕の配達している地域では大きいバックが必要なほど

大量の注文が入ることが余程ないからです。


以前にローソンのからあげ君1個をあの大きいバックで運んだことがあります(悲)


まったくもって体力の無駄です。


大きいバックは空の状態でも1㎏以上あり方に負担もかかるので

需要によっては小さめのバックでもいいと思います。



④お客さんの家に向かう

先程の配達を開始するをスライドさせると

お客様の情報がでてきます。



緑で隠してある所は建物名です。


アパートやマンションの場合は建物名が表示されます。


一軒家でも親切な方だと外壁や屋根の色を教えてくれるので目印になります。


置き配なのか玄関手渡しなのかも表示されるので

しっかり確認しておきます。


お客様に注文を渡し終わったらgoodかbadの評価をして

青色で表示されている配達済みを右にスライドさせます。


これで配達完了となり報酬が表示されます。


【慣れればこんな簡単な仕事はない 必要なのは体力】

簡単に言えば

「商品を取りに行ってお客さんに渡す」

ただこれだけで誰でもできると言えるでしょう。


若干コミュ障の気がある僕でもできるので

他の仕事がダメでもウーバーならできる可能性があります。


ただ、特に自転車の場合だと体力か削られます


最初の1件目はこんな楽して小遣いもらっていいの?なんて思いますが、

2件、3件と連続すると体力消耗して帰りたくなります(笑)


自転車で配達するには体力が必要です。


なので電動自転車で配達した方が当然楽です。


普通の自転車なら体力はつきますが

それを通り越して足を痛めてしまっては意味がないので

体力面や足腰に不安がある方は電動自転車をお勧めします。


とは言いつつ僕は普通のマウンテンバイクで配達しています(笑)

できれば楽したいので電動を検討中です。

体力はつきましたが(笑)



あと雨の日はカッパが必須です。

間違ってもずぶ濡れにならないようにしましょう。

あまりにベタベタでお店に入ったりお客様の元に行くと

低評価貰うかもしれないので気をつけよう~。


2022年8月配当金合計 日本株にも再投資

8月の配当金合計です。

お察しの通り8月も配当は少なめです。

gyazo.com


合計20478円


最近は米国株が株安になっており

ビックス指数も30に近づいているので

少し悲観的なムードにも感じられます。



最近はどちらかというと日本株アフターコロナ銘柄

割安になっている銘柄に投資していました。



円安の影響もあり米国関連はあまり買っていなかったですが

ビックス指数が30を大きく超えることがあれば

米国ETF等の買い増しも考えています。


というか、この利上げ局面だと

その可能性の方が高いと思うので心の準備は必要かと思います。


暴落暴騰共に一喜一憂せずにいこう…

米国株投資参考書籍

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2022/9/24時点)



配当再投資参考書籍



chees007.hatenablog.com

2022年7月配当金合計

7月の受取配当金合計です。

gyazo.com


合計25280円でした。


相変わらず7月の配当は多くはないですが

積み上げていきたいと思います。


将来的に1月、7月の配当が少ない月も

10万くらいの配当は欲しい所です。


その為にも結果的に年間で受け取る配当は

200万くらい必要だと感じています。


その目標に一歩でも近づくために

日本株累進配当を謳っている優良銘柄を買い付けていきたいと思います。


具体的には三菱商事三井住友FG等です。


三菱商事は株価が上がってしまって配当利回りも低下していますが

三井住友は税引き後でも配当利回りが4%以上あるので

かなりおいしい状態になっています。



ただ、株価が少し高いので最低単元でも買いにくいということもあり

ネオモバで1株ずつ買う作戦も良いと思います。


慌てずコツコツいきたいと思います。

配当再投資参考書籍



chees007.hatenablog.com

2022年6月配当金合計 20万超え!

6月の配当金を計算しました。


3月の権利月の日本株が多いので多くの銘柄から配当金を頂きました。

gyazo.com
gyazo.com


合計200198円でした。


6月は1年の中でも特に配当が多く入る月とはいえ

一か月で20万を超えたのは初めてなので嬉しく思います。


配当再投資参考書籍




今年も半年が終わりキリがいいので

今まで貰った配当金を計算したいと思います。


記録を付け始めたのは2016年からです。


2016年      50004円
2017年      211733円
2018年      456768円
2019年      753821円
2020年      549870円
2021年      592698円
2022年 1月~6月 334389円

合計  2949283円


何と300万円近くも配当を貰っている!

素晴らしい。


2019年が多くなっているのは

米国株のタバコ銘柄等に資産が偏っていたことが原因です。


今はその点は反省してポートフォリオをリバランスしているので

翌年からまた少し配当金が減少しています。


なので基本的には右肩上がり⤴


配当金投資はその都度税金がかかるから効率が悪いとか言われますが

この2949283円くらいになってくるとバカにできない金額です。


税金が取られようが実際この金額が入金されているので儲けものです。


というか自分の資産の2949283円分配当で構築されていると考えると

配当の力は素晴らしいと思います。


長期投資の場合は優良企業を買うことが前提であり

買うタイミングは安い時と決まっています。


なので高配当株を狙って買っているというよりは

結果的に高配当株になっている場合が多い。


これを意識的に投資を行えばおのずと売却益も狙えるでしょう。


きっと高配当株や配当に悪いイメージを持つ人は

この辺りの意識があまり無いのではないですかね?


高配当なら何でもいいわけではないですからね。


自分も日本株では米国株以上に安く買うを意識した結果

これだけの配当を得ることができています。


これからも配当を意識した投資は続けていくつもりです。


配当金をザックザック得て自由な生活ができるようになろう!


投資やってればFIREも夢じゃないよ
周りが何と言おうと僕も目指してるからね



投資は資金管理が重要よ

chees007.hatenablog.com