自由ライフ満喫中ブログ

チャーリーマンガーの「勉強さえしていれば働かなくてもよい」という言葉を信じて日々精進しています。

【不労所得】配当金のメリット 過去に受け取った配当金合計200万超え

先日Twitterでもつぶやきましたが

過去に貰った配当金を計算してみました。



記録をつけ始めたのが

2016年からなので

2016年~2020年までの5年間の合計です。


2016年       50004円

2017年       211733円

2018年       456768円

2019年       753821円

2020年       549870円


合計        2022196円


合計20222196円です。


これに加え、優待を含めると

結構な額を回収していることになります


年間で、こんな優待を数多く貰っています。


youtu.be


配当は日々振り込まれていますが

このように記録に残しておくと

過去にどれだけ貰ったか分かりやすくなります。


証券口座の履歴で見ることはできますが

確か過去3年くらいの履歴しか残らなったと思いますし

自分で口座とは別に記録を付けることで

可視化できて自分で納得できるのでお勧めです。


このブログでは

配当金の推移を可視化することを勧めていますが

可視化するとどんなメリットがあるでしょうか?


精神的に余裕ができる


「精神的に余裕ができる」

これに尽きます。


f:id:chees007:20200705084601j:plain


ではまず、逆に精神的に余裕がない場合は

どんな行動に出てしまうと考えると

暴落時に優良銘柄を狼狽売りしてしまう

というような行動に出てしまいます。


これを繰り返していると

いつまで立っても資産は増えません。


しかし、自分の配当の推移を理解していて

大体月にどれくらいの配当が貰えるか分かると

心の余裕が変わってきます。


例えば。保有株が大きな含み損になっても

これだけ配当を貰っている、又は

これからも貰い続けることができると納得して

狼狽売りを防ぐことができます。


株というのは長く相場で生き残っていくには

身の毛もよだつような暴落相場でも

耐え抜いていく必要があります。


相場は常に上にも下にも行きすぎるので

必ず調整が入りますし

それが大きくなると⚪⚪ショックというように

大きな規模の調整(暴落)に繋がります。


「そんな相場の時は株を全部売ってしまって

また落ち着いたら投資すればいいや」

というような甘いものではありません。


なぜなら、暴落の最中というものは

どれだけ下げるか分からないからです。


2008年のリーマンショックでは

株価が10分の1にまでなった銘柄もありますし

不動産や金融系企業を始め

倒産してしまった企業も多くあります。


後でチャートだけ見ると

「あの時買っておけば!」となるわけですが

それはただの結果論です。


実際の暴落の最中

言葉で言うことは容易ですが

完璧なタイミングで買うことなど不可能です。


つまりは、タイミングを計ることは

非常に難しいということです。


これらのことから重要になってくることは

「現金をどれだけ持っているか」

ということになります。


配当金の話に戻すと

配当金は定期的にお金が入ってくるので

自動的にキャッシュを多く持つことができます。


この「定期的にお金が入ってくる」というのが

配当金の強みですね。


キャッシュポジションを多くもっていれば

優良銘柄が大きく下げたときに

買い増すことができます。


これにより平均取得単価を下げることができ

次の上昇相場で大きく資産を増やすことができるし

配当金も多く貰うことができます。


つまりは配当を再投資して

雪だるま式に資産を増やしていくということです。


f:id:chees007:20200706153655j:plain


記録につけることにより理解しやすい


実際に記録をつけて

自分の配当金の状態が

どれくらいなのかを理解していると、

不合理な行動を防ぐことができます。


配当で、どれだけ賄えているかを理解しないと

資産がただ減っているだけのように感じて

不安になります。


不安になると平時では考えられないような行動に出ます。


その行動の1つが

狼狽売りしてしまうというものです。


このような行動をしないためにも

配当金推移の可視化は大事です。


株はお金を生んでくれるマネーマシン


株は自分へのお金を生んでくれる

マネーマシンです。


f:id:chees007:20201206220721j:plain


これは株を買えば配当金が貰え

企業が存続していれば永続的に

お金を貰い続けることができるということです。


この仕組みを作ること、

つまりマネーマシンを作るということは

米国株投資家のバフェット太郎さんも

書籍で書かれています。




これに加え

将来的に値上がり益も得れれば最高です。


というか、これが株式投資の本質だと思います。


ただ、世の中には短期的に稼ぐ方法もあり

実際にそれで億を稼いだ人も多くいます。


確かに、そのような方法もありますが

それは才能あるほんの一握りの人間で

更に言うと運に左右される面もあります。


結果的に短期で大きな利益が出る場合もあるとは思いますが

基本的には短期的に儲ける方法は「資産形成」とは

別の物という認識をもった方がいいかもしれません。


株は上がることを前提に買いますし

含み損は抱えたくないものです。


しかし、

投資は完全に思い通りに運用できないですし

全体の相場にも左右されたりします。


なので、永久保有前提で買っても

場合によっては

その都度ポートフォリオ

入れ替えも必要の場合もあります。


その時にただ、狼狽売りになってしまうのか

冷静に状況を見て動けるのかは

精神状態にも影響されることにもなるので

心の余裕は大事だったりします。


なので配当金はしっかり記録していって

自分で把握しておくのが良いと思います。


暴落時に優良銘柄を買うには

日頃から四季報で探しておく必要があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

会社四季報 2021年1集・新春号 [雑誌]
価格:2300円(税込、送料無料) (2021/1/23時点)



四季報は過去の物も
ネットで買うことができます。
リーマンショックの頃の四季報
見るのもおもしろいかもしれません。


クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2021年の投資方針 買いたい銘柄 ハニーズ等…

2020年は色々な出来事、体験した

激動の1年でした。

10年以上勤めた会社を退職
コロナショック
ウーバーイーツ配達員

コロナによって就職関連は

特に大変にも関わらず会社を退職しており

しかもその直後に緊急事態宣言が発令されるという

中々のタイミングの悪さでした。


そんな中、暇な時間が圧倒的に増えたということで

予防には充分気を付けた上で

ウーバー配達員にに登録して

配達業を行いました。


www.cheese275.info


自転車の配達になり

そこそこな田舎での稼働でもあったので

実際にやってみると思っている以上に体力が必要で
配達業の大変さが分かり

貴重な体験をしたと思います。

f:id:chees007:20200919200220j:plain


同時に自分のペースで仕事ができるという点は

自分には合っていると思い

うまく立ち回れれば

天職になりえるとも感じるところです。


とはいえ田舎なので

そもそもそこまで需要があるわけではないので

続けていくには厳しいです。


これから田舎でも需要が増えていくなら別ですが

やるにしても、せめて原付です。


コロナショックにより打撃を受ける


市場はコロナショックにより

ここ数年の中では大変立ち回りが難しい年であり

相場で生き残ることの大事さを

改めて認識した年でした。


そして、このような暴落は

規模の大小はあれど、

定期的に起こることであり

これからも意識しておかなければなりません。



そしてそのような暴落にも関わらず

結果的に年末には日本株日経平均等の指数が

バブル崩壊後の最高値を更新しているので

予測は不可能だということを思いしらされます。


とはいえ、

割安である銘柄は

まだ多数あるという認識です。


これからも引き続き、

安くなっている銘柄、

いわゆる出遅れ銘柄といわれる銘柄を

拾っていくスタンスでいきたいと思います。


高値圏にある銘柄を狙う手法もありますが

そのような順張りと言われるやり方は

自分には合っていないと分かっているので

短期的には結果は出やすいかもしれませんが

そのようなやり方はやらない方針です。


日本株においては

このスタンスを継続していきたいと思いますが

米国株ついては少し違った考えを持っています。


2021年は米国ETFを少額ずつ買い進める


米国株は今保有している物に関しては

特に売却は考えておらず

保有継続していくつもりです。


ただ、個別株については

特に割安と感じる銘柄もなく

買いたい銘柄はありません。


そもそも常に最高値を更新してきた米国株に

日本株と同じように

割安かどうかという点で判断するのも違う気がしますが

それにしても欲しい銘柄は少ないです。


その代わりと言ってはなんですが

ETFを毎月少しずつ買っていこうと思っています。


現在保有しているETF

 ・SPYD
 HDV
 ・VOO
 ・VYM
 ・VGT


現在も既に保有している

これら5つETFを均等になるように

投資していくつもりです。


これは今まで行ってこなかった投資法で

初の試みであります。


日本株にも投資をしていますが

米国株最強という考えは変わっておらず

毎月決まったように投資することが

比較的に安全に(精神的に)運用できると思っているからです。


多少ではありますが、分配金も貰いつつ

コツコツ投資していきたいと思います。


日本株は割安銘柄に投資していきたい


日本株については

2021年に狙っている銘柄は既にあります。


ハニーズ(2792)

SC軸に10~60代向け

低価格の婦人カジュアル展開しています。


コロナ禍でありながら

21年の5月期は増収増益を見込んでいます。


f:id:chees007:20201231163223j:plain


ECサイトも好調であり

ハニーズの低価格の商品は

サイトにも乗せやすく

売上に貢献しているとのこと。


コロナにより巣籠もり、節約思考が続く中では

カジュアルな服装で節約思考、

ECサイトの貢献も大きく

これからも期待できると思います。


ですが、株価は年安に近い水準です。


あと、ハニーズには優待があり

自社商品引換券が貰えます。


地元のショッピングモールにも

ハニーズの店舗があり

結構お洒落なお店だなーと思ってました。


婦人服メインということで

間違いなく嫁の買い物にはなりますが

買い物券があれば

利用してみたいと思います。


f:id:chees007:20201231191433j:plain



コネクシオ(9422)


国内2位の携帯販社です。


通信業界は各社値下げ競争が始まっています。


菅総理大臣も就任前から

携帯の値下げのことは方針として言っており

当然これからもこの方針は続くでしょう。


f:id:chees007:20201231184954j:plain



その為、携帯台の見直しということで

キャリアショップに出向く機会が増えるように感じます。


今はネットでもプラン変更できる時代ですが、

特に年配の層ともなると

実際に店舗に赴いて店員に説明をうけながら

変更したいという人がほとんどでしょう。


個人に対して質の高いサポートができるという点は

年齢層問わず需要は高まると思います。


いつもドコモショップに行くと

2時間待ちだったりとか

人でごった返しています。


しばらくはこの需要が増えると予想して

このコネクシオという銘柄には期待しています。


コロナにより株価も落ち込んでいますが

指標的にも割安で買いやすい水準になっています。


また、高配当株としても旨味はあるので

期待したい所です。


年末年始はゆっくり休む


他にもボンヤリといいなと思える銘柄はありますが

今の所特に気になっているのはこの2銘柄です。


もしかしたら年初に相場が開いたら

早々に買ってしまうかもしれません。


そこは買い付け余力等、

色々な状況を年末年始の間に

判断して決めていきたいと思います。


とはいえ、相場のことを考えすぎても

多少の分析はできても

特段何かやれることはないので

やはりゆっくりとするのも良いですね。


色々あった2020年でしたがお疲れ様でした。


良いお年を。

2020年 12月配当合計 今年の配当合計549870円

今年最後となる12月分の配当です。


9月権利である日本株が多いので

配当金も日本株から多く入金されています。


f:id:chees007:20201206220721j:plain


日本株


三菱UFJリース    2033円

パイオラックス   797円

エスリード     1594円

アサンテ      2391円

小松製作所     4303円

丸紅        877円

住友商事      2789円

三菱商事      16017円

稲畑産業      4782円

リコーリース    3586円

三洋貿易      1515円

ティーガイア    2989円

AOKI         797円

三谷産業      360円

九州リース     599円

KDDI         9563円

みずほリース    3188円

立花エレテック   1355円

沖縄セルラー電話  6136円

たけびし      1515円

前澤化成工業    1196円

長瀬産業      1754円

三菱UFJ        4981円

日本電信電話    3985円

オリックス     2789円

オイレス工業    1196円


※外国株


エクソンモービル  3867円

コカコーラ     1669円

ロイヤルダッチシェル     5724円

VGT          508円

SPYD         5360円
VYM         2563円
VOO         1223円


※NISA


東京海上HD     13500円

三菱UFJ        1251円

住友商事      3500円


合計    122252円


合計は122252円となっており

10万円超えです。


日本株からの入金が多いので

12月だけで見ると受け取り配当金も多くなりました。


ただ1年間で受け取った合計配当金は

昨年に比べると減っています。


2020年の配当金合計は549870円!


2020年の配当金を計算したところ

合計549870円となりました。


今年はコロナショックが起こり

ポートフォリオの見直しで

銘柄の入れ換えも行っており

昨年に比べて激減しています。


ちなみに昨年2019年の受取配当合計は

753821円でした。

www.cheese275.info


19年より203951円減です。


上記の昨年の今頃の記事によると

配当入金があると精神的に楽になり

ありがたいようなことを書いています。


しかし、配当を意識したせいか

若干のポートフォリオの偏りがあり

今年のコロナショックで

見事に痛い目を見ています。
(主に、石油、タバコ銘柄)


コロナ自体は予測することは不可能だとはいえ

不測の事態に対して備えておくことを考えても

反省する点はいくつかあります。


このように自分の売買や考え方を記録すると

その時は最良だと思っても後になって

間違いを修正したり反省することができるので

来年もブログは続けていきたいと思います。


自分の心情も後から振り返ることもできるので

これからは、その時の買付余力も記録していくと

おもしろいかもしれません。




クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2020年 11月配当合計

11月の配当金合計です。


9月の権利銘柄で

日本株からチラホラ入金があります。


12月は大量に日本株から

配当入金がある予定です。


f:id:chees007:20201206220721j:plain


11月配当合計


日本株

東京個別指導学院   1036円

明光ネットワーク   1196円

TOKAI HD      1116円

日本フエルト     479円

日本リテールファンド 7172円


外国株

AT             6579円
P&G         1177円

BTI          5117円

アッヴィ       2633円


合計   26502円


11月は合計26502円となり、

今年受けっとった配当は

11月末の段階で

419267円になります。


配当だけで言うと

今の時点で昨年より減少しています。


昨年は11月末の時点で

653459円の配当入金があったので

234192円も減少しています。


これは、今年はコロナの影響もあり

ポートフォリオの見直しをしたことによるものです。


1つのセクターに偏ると

何かあったときに

耐えることができません。


今回のコロナがいい例です。


何があっても

焦ることがないようなポートフォリオ

心がけていきたいと思います。


クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

12月に取得したいお勧め優待銘柄

早いもので今年も今月で終わりで

一年で色々な優待をいただきました。


直近でも色んな優待を貰っています。

www.cheese275.info


クオカードにしても食品にしても

生活費で考えると、

かなりの削減に繋がるので

優待はありがたいです。


f:id:chees007:20201210214004j:plain


優待銘柄は12月が権利月の銘柄も多いため

どうせなら12月の権利銘柄も狙っていきたいです。


もう保有している銘柄もありますが

いくつか12月権利月の銘柄を紹介していきたいと思います。


ちなみに今月12月の権利確定日は28日で

この日まで株を保有する必要があります。

12月優待銘柄



独立系の国際海上輸出混載首位の企業です。


無借金で財務が安定している好みの企業です。


ここは昔から注目しており

100株保有しています。


優待内容はカタログギフトから選ぶ優待です。


f:id:chees007:20201209192008j:plain


上記の画像は一部で

もう少し色々な種類があります。


あと、株数によって内容が変わります。


f:id:chees007:20201209193249j:plain


200株から優待がグレードアップするので

株数を増やしたかったのですが、

株価がスルスルと上がってしまい

結局買えずに100株保有です。


カタログギフトの優待は

選ぶ楽しみがあるので嬉しいです。


パイロット(7846)


ボールペンや万年筆等の

筆記具を作っている企業です。


財務も良好で連続増配も維持しています。


このパイロットという銘柄は

存在は知っていましたが

Twitterでフォローしている方のツイートを見て

改めて認知して気になる銘柄になっています。


優待があるのも知りませんでした。


優待内容は自社製品で

筆記具セットになります。


f:id:chees007:20201209194250j:plain


自社製品の優待というのは

他の優待と比べてコストもかからないということで

廃止になりにくいというメリットがあります。


日用品ということで

コロナの影響はあまりないのかなと思いましたが

しっかり影響を受けており

株価も結構下がっています。


一度ここの優待も貰ってみたいので

12月の権利日までに

勢いで買ってみるのもいいかもしれません。



ここは言うまでもないくらい有名な銘柄ですが

優良銘柄なので紹介します。





f:id:chees007:20201209195721j:plain


優待はパックご飯が貰えます。


ご飯を炊くのが面倒な時や

小腹がすいたときに手軽に食べれるので

我が家では重宝しています。


以前は6月12月が権利月で

年2回優待が貰えていましたが

12月のみの年1回に変更になったので

注意が必要です。


株価は減配を織り込んでなのか

株価は右肩下がりで2000円付近をウロウロして

ここ最近でこそ、少し株価が上がっていますが、

まだまだ安い水準だと思います。


株価は安い時に買ってこそ

高いリターンを得ることができるので

今のJTの株価は魅力的に見えます。


ただし、安いといっても何でもいいわけではなく

優良企業である必要があり

優良だと裏付ける理由が

自分の中で明確になっているかが前提となります。


そこが明確になっていると

安心して長期投資ができます。


JTは株価が下げているということで

現在の配当利回り7.1%

かなりの高利回りになっています。


減配のリスクが低く

これだけの利回りがあれば

優待抜きに考えても保有したくなります。


優待を第一に考えない


いくら優待が魅力的でも

優待目的だけで飛び付くと

痛い目をみることになります。


現に今年のようにコロナの影響で

優待廃止になった銘柄は多く存在します。


なので、業績が伸びているか、

財務は健全か等、

優待を維持できるかどうかを確認することは

選ぶ上で重要になります。


それでも、コロナのように

イレギュラーなことがあると

廃止や改悪になるケースもあります。


なので、優待はあくまでオマケとして考えて

過度な期待をしないようにすることです。


優待銘柄を探す


優待銘柄が権利月ごとに分けられていたり

かなり見やすい優待特集です。



応援お願いします。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

2020年 11月配当合計

11月受取配当合計です。


日本株

東京個別       1036円

日本リテールファンド 7172円

明光ネットワーク   1196円

TOKAI HD        1116円
日本フエルト     479円


※外国株

AT&T          6579円

P&G         1177円

アッヴィ      2633円

BTI           5117円


合計  26505円


f:id:chees007:20201206220721j:plain


今年も残す所あと一ヶ月になり

今年配当金でいくら貰ったか集計して

また記事にアップしたいと思います。


あと、Twitterでもつぶやきましたが

最近、久々に書籍を購入しました。



買う銘柄がない時は

無理して資金を投入するのではなく

知識を深めるために

おとなしく読書でもしたいと思います。



クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

9月、10月に届いた株主優待

9月、10月に届いた優待です。


この2ヶ月で続々と優待が届いています。


9月の優待




10月貰った優待





クボタは特別優待で

おそらく今回のみです。


お米が合計16kg届いてすごいボリュームです。


優待である程度生活費が賄えるのは

大変ありがたいことです。


お米にしても他の食品にしても

年間どれくらいの優待で賄えているか把握したいので

これからも記録に残していきたいと思います。


優待銘柄を探す







クリックしていただけると幸いです。

↓  
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村